うさかめ会とは

お子さんの発達に心配な保護者と子ども達が
ありのまま受け入れてもらえる環境の中
それぞれの活動を通して元気をチャージできる場所を作りたいと思い設立しました
(2019年4月設立)
2020年9月9日NPO法人になりました
大阪府大東市を中心に活動中

お知らせ

いつもうさかめ会を応援、見守ってくださってる皆様ありがとうございます✨

この3年の長いコロナ禍の中、活動を制限されながらも細く長く続ける事に意味があると思い、うさかめ会は子ども会の活動を中心にしてきました。

その為か設立当初の勢いもなく、活動自体が縮小していました。

運営メンバーも多忙でそもそもの活動自体が難しい月も出てきています。

せっかくここまで活動してきたうさかめ会を解散させるのは…と思い毎月悩みながらここまで続けています。

今回の総会での話し合いの結果、うさかめ会をNPO法人として続けていくべきか、前のサークルに戻すかを今年度1年間の需要で決めようとなりました。

皆様の意見も反映していけたらと思っています
今後共よろしくお願いします。

今後の活動内容
①運営と個別相談(LINE,インスタ)
②子ども会(低学年から高学年も楽しめる)
③うさかめ会を知ってもらう為の活動
④楽しいイベント企画中


2023年4月5日記入




うさかめママ会ラジオをYouTubeにアップしています
その時期に合った話題となっています
また覗きにきてみてください✨

https://youtube.com/channel/UCDyl0KX8zIFK39YGpd_g0ag

至らないところも多いと思いますが…少しでもママや子ども達との繋がりを持てたらと思います


ホームページ、LINE、Instagram、Facebook
お好きな所から予約、お問い合わせ下さい

『ママの毒だし部屋』
として公式のうさかめLINEのトークを解放しています

うさかめの運営メンバー以外は見れませんので存分に毒吐き&愚痴、もちろん悩みを気軽にトークで話して下さいね( ^ω^ )

LINE IDを載せてますので友達追加をした後にトークから毒だしして下さいね

LINE公式
うさかめ会
@woc4595y

11月のママ会の案内になります✨

うちの子って他の子とちがう?と不安に思ってるママ
その不安な気持ちを話してみませんか?

みんなとちがっても良いやん!と思える時もあるけど…

参観に行ったらクラスの子達がしている事が出来ない

中々、落ち着いて外出が出来ない

偏食がひどくて困ってる

などなど色んな悩んでる事を同じように悩んでるママ同士で話して、ちょっとスッキリしませんか❓

司会進行役の運営メンバーは発達障がい児支援アドバイザーの資格もあり、小学校で介助員として勤務しています。
自身の子どもの育てにくさも経験していますので、気軽に話して下さいね✨

完全予約制となっております✨
予約して頂いた後にzoomの案内をさせて頂きます

うさかめママ会

お子さんの発達が気になるママ同士で会話を楽しむ会です。
ひと枠5名定員で園児ママ、小学生ママと時間を分けているので気楽に会話を楽しめてママ友が出来ます
いつも『わかるわかる〜うちもそうやで〜笑』が飛び交います笑

スケジュール

  • ◆参加人数や天候等により、中止・延期になる場合があります。
    ◆イベント2日前に予約締め切ります。

イベント開催場所

⚠️イベントの内容により場所変更もございます。

北条コミュニティセンター

名称NPO法人うさかめ会
理事長勝部 都史佳
活動エリア大阪府大東市
大東市以外の会員も可
加入人数16名

powered by crayon(クレヨン)